生活
Chase Freedom Unlimitedクレジットカード はアメリカならではとも言えるノーリスクで好待遇ボーナスが受け取れます。 この記事ではカードの特徴とお得なポイント合算について解説しています。 普段使いでしっかりポイントを貯められ、上位カードのと併用で…
この記事はアメリカの卒業ホームパーティーに誘われて時の準備や持っていくものを載せています。この記事を見てパーティーに持っていくギフトや服装など事前に情報を入れて準備してください。 ということで先日、アメリカ人同僚の娘さんが高校を卒業したとい…
コロンバスにある Nationwide Arena でアメリカのアイスホッケーを観戦してきました。こちらでは観戦チケットや駐車場の予約方法、周辺情報、行ってきた感想を記事にしています。 チケット購入 サイト→ GoTickets - Buy tickets to shows, concerts and spor…
うさかつ妻です。先日、処方箋薬をアメリカに送った話を載せたばかりなのですが、今日は荷物が通関で止まってしまった話です。最近ものごとが順調に行っていたので、すっかり油断していました 今まで何度も日本→アメリカにものを買って送っていたのですが、…
うさかつ妻です。アメリカ駐在中に、日本で処方してもらっていた薬が欲しいと思ったことはありませんか?日本からアメリカへ処方箋薬を送ることは可能なのでしょうか??? 結論から言うと、送れました!!! 今回送ったのはよくある、薬局で個包装してもら…
VPNに関する記事です 海外に住んでいると日本の映像コンテンツは制限があって観れないことがあります。 この記事は、私が日本の動画配信サービスを見るために最近使い始めたVPNサービスのSurfsharkについてのレビュー。 アフィリエイト案件ではないので率直…
今年の夏も6月後半~7月後半まで日本に一時帰国してきました✈ 一年ぶりの日本は楽しいことばかり、やはり私は日本が大好きと実感します。 日本に帰ることができるのは喜ばしいことなのですが、如何せん飛行機13時間がネックですそして今回、ついに日本からア…
うさかつ妻です。子供たちが夏休みに突入してからずっとバタバタしており、ブログを書くことができないでおりました 学校のフィールドデイで息子が骨折、初めての英検受験、日本への一時帰国、、、などなどてんこもりでした。はー本当に疲れた そんなお疲れ…
先日、近くの街のイベントに行って写真を撮ってきました。 イベント詳細はこちら → Facebookにログイン | Facebook近くの街といっても車で1時間以上かかるところがアメリカ。まぁ子供達もこれくらいの移動は慣れたものです! カーショー ボートレース 子供…
私結構ガジェット系のYouTubeを見ます。 その中でよくおすすめされているのが日本企業の”CIO”から発売されている充電器です。 Amazonプライムデーにセール価格で販売されているのを知っていたので、期間中は毎日購入しようか迷っていました。 (function(b,c,…
初夏の天気が良い日にオハイオ川沿いにあるシンシナティのAlms Parkへ行ってきました。 ロケーション シンシナティ中心部から川沿いに東側へ行き、おしゃれな住宅街を通ってたどり着きました。 この時は運転中で余裕がなかったのでGoogle Mapから写真を拝借…
やはり炭火が一番おいしい! これはアメリカ移住以来、色々なステーキの焼き方を試してきた私の持論です。 低温調理、インスタントポット、オーブン、などは焼き加減の安定感はありますが味は炭火におよびません! 今回はコストコのステーキ肉を炭火で仕上げ…
うさかつ妻です。本日は子供たちが以前より切望していたトランポリンパークへ行ってきました 行き方 ↓GoogleMapリンクはこちら↓ goo.gl 到着しました!開始時間より30分早く着いてしまいました 入場方法 まずは こちら のネットでチケットを購入しました。 1…
ようやく暖かくなってきましたので家族でハイキングへ出かけました。 本日のカメラセットはこちら カメラ:α7c レンズ: SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN ハイキングということでズームレンズを選択しました。 これ以外にもニコンのDXフォーマットと70−300レ…
今までは投資というものに”怖い・危ない”と言った気持ちが強かったのですが。駐在をきっかけに米国株投資を始めました。 運用実績が1年を越えたので記録の意味も込めて実績を公開していきます。 おそらく投資に興味がある方が見に来てくださると思いますので…
うさかつです。 本日3月17日はセントパトリックデー(St. Patrick's Day)です。 セントパトリックデーを簡単に 聖パトリックは遠く昔、アイルランドにキリスト教を広めた人です。今日は彼の命日で、元はアイルランド系移民が故郷を偲び、カトリック教のお祝…
同僚のワイフからスイーツを購入させてもらいました。今回は照明を使ってます。
α7c / SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN / 52mm / f4 / 1/60 / Adobe Light room / モダン10 うさかつ妻です。 今日はインスタントポットでスイートポテトプリンを作りました アメリカのSweetPotatoes アメリカのスイートポテトは日本でいうところ”サツマイモ”です…
うさかつです。昨日あった家のトラブルについて報告です。 撮影は α7c / SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN のセットですが、作業エリアが狭すぎて今回は画角とか気にする余裕もなかったので作品としては見ないでください! 暖房設備にトラブルが 一週間くらい前は…
こんにちは、うさかつ妻です。 アメリカに来てもうすぐ二年が経とうとしています。とにかく一年目は生活に慣れることに必死でしたね~日記を見返すと暗い所謂、病み期でした 駐在妻目線のアメリカ 家電やインフラ等壊れるのはしょっちゅうだし、魚はサーモ…
インスタントポットと豚のヒレ肉を使って簡単・美味しい・超時短で豚の角煮を作ります。
α7c / Sonnar FE 55mm F1.8 ZA / f5 / 1/60 / Adobe Light room / モダン10 お隣さん うさかつ夫です。 アメリカに来て良かったことの一つにお隣さんとの出会いがあります。 言葉が通じなくても子供同士で遊んでくれたり、地域のイベントに誘ってくれたり生…
α7c / SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN Contemporary 小学校のイベント 2月14日はバレンタインデーということで、アメリカの小学校ではクラスメイト、先生、バスの運転手さんなどに普段の感謝を込めてプレゼントを渡します。 上の子は 5th-Grade なので今年が最後…